YAMAHA XSR700へ乗り換える[ファーストインプレッション]

XSR700

長らく乗り続けてきたFZ1 FAZERからXSR700へ乗り換えました。

理由としては単純に11年目4回目の車検を迎えるにあたってそろそろかな…という節目であったことと、大きく重い(といってもリッタークラスで200kgは軽いほう)に少々疲れてしまったこと、リッターマルチのアグレッシブなバイクを持て余してる感があったこと、などでしょうか。

排気量や気筒数、剛性やスタイリングなどFZ1 FAZERとは全く別のバイクですね。
FZ1が重厚で長距離を高速で快適に走るためのものなのに対し、XSR700は軽量・軽快なフットワークを活かした乗り方をするバイク、といったところでしょうか。

2台、3台とバイクを乗り継いだ方ならスペックシートやレビューを見れば大体どんなバイクか分かると思いますが、初めての大型バイクにXSR700を検討されている方へ、あと乗ってみて気づいた点などをまとめてみます。

XSR700に決めた理由

まず「何故私がXSR700を選んだか」です。

今回バイクの乗り換えにあたって色々と悩みました。
FZ1 FAZERと同じく高速巡航に有利なハーフ・フルカウルモデルか、それともキャンプツーリングを考慮に入れて積載量や悪路の走破性などに有利なオフ・マルチパーパスモデルか、はたまたバイクらしい風貌と取り回しが楽なネイキッドモデルか…などなど。

熟考したり行ったり来たりした結果、決めたのがYAMAHA XSR700です。

クラシカルだけどビンテージじゃないスタイル

やっぱり一番の決定理由は見た目でした。
バイク選びで一番の決めては大抵コレでしょう。
乗り換えにあたって最初に「カッコいいな」と思ったのがXSR700でした。

ちなみに用途やキャラクターなどから検討した候補は、
・R-25/3
・XSR900
・MT-09
・MT-07
・V-STROM
などでしょうか。(トライアンフのTigerやBMW R-nineT/R1200なんかも非常に気になりはしたのですが、予算と維持費から早々に対象外になりました…)

実用性を考えて最後までV-STROMと悩んだのですが、最終的な決めてはやっぱり見た目です。
バイク選びにとって結局格好良いは何にも勝りますよね。
何よりファーストインパクトで良いと思ったものを買わなかったら後悔すると思ったのが最後の後押しになりました。

古き良きバイクらしさを漂わせるクラシカルな外観だけれど、タンクカバーの凝った造形やLEDやABSなど現代の意匠や装備が施されていてビンテージではない。ヤマハの提唱する「スポーツヘリテージ」スタイルこそがXSR700最大のポイントでしょう、

ただ裏を返せば腰下はMT-07と全く同じ小並感漂う微妙なバイク…ということにもなるのですけどね。

軽量な車体とほどほどに扱いやすいパワー​

そして次のバイクに求めたのが取り回しの楽さ。

FZ1はやや重くハンドルの切れ角も小さいため小回に若干難がありました。いや不満というほどでもなかったんですが、駐車場から乗り出すまで一仕事という感じで割と疲れるんですよね。加えてキャンプツーリングで荷物を積むとさらにしんどいことになります。

「とりあえず大型免許を取ったしリッターを」という安直な理由もあって選んだFAZERだったので、とりたててパワーやスピードには興味がありません。とは言え250ccでは積載時のパワーが若干頼りない気もします。
軽さとパワーのバランスを考えると600cc〜700ccのミドルクラスが良かったんですよね。 

XSR700はその点期待通りでした。
乾燥重量186kgとFAZER比で約20kg軽量。マスの集中や低重心な車体は数値以上に軽く感じます。
ハンドルも想像以上に切れるので、車体の軽さと相まって狭いスペースでの切り返しも楽々こなせます。


また「マスターオブトルク」という名を冠している通り、低・中速トルクは分厚くストップ&ゴーの多い市街地ではアクセルワークにセンシティブにならずラフに扱えます。

感覚的には、街中では250〜400ccのシングルと同じように乗れます。
されど搭載されているのは688cc。高速道路に乗れば6000回転で最大トルクを発揮するエンジンがアクセルを開けた分だけグイグイと引っ張ってくれます。
マルチエンジンのようにリニアな加速はないですが、半テンポ遅れて二次曲線的に持ち上がる加速も楽しいものですね。

乗ってみた所感

それでは実際に乗ってみたレビューです。
先に総括すれば良くも悪くも「普通」のバイクです。
最近雑誌社のWEBサイトやYOUTUBEなどメディアの露出が増えていますが(おそらく販売台数が伸びないことによるメーカー主導の企画でしょう)、どれも特出した性能や機能があるわけでもないので無難な感想ばかりですが、まぁそんなところです。
バイクは趣味性の高い乗り物ですからエッジの立った性能がないとレビューしずらいですしね。

ただ「普通」が決して悪いわけではなく、車体が軽くほどほどにパワーがありライダーフレンドリーな、力まずにラフに乗れる良いバイクですね。

刺激はないが扱いやすいエンジン

FZ1 FAZERと比べてですが、やはりリッターマルチとミドルツインではキャラクターが全く違いますね。
どんな速度域からもアクセルを開けた分だけリニアに加速するFAZERに対して、アクセルから少し遅れてモリモリと持ち上がってくる感じ。

ただ低〜中速のトルクの太さと車体の軽さも相まって、街乗りの取り回しの良さや山間部を走った際の楽さはFAZERでは得られなかった感覚です。
体に伝わる鼓動感も程よく抑えられていて、疲れすぎず且つつまらなすぎず良い塩梅じゃないでしょうか。

刺激はありませんが街乗りを楽にこなし、高速走行も必要十分のパワー。
ラフに乗るには丁度よい、とても扱いやすいエンジンです。

ワイド&アップハンドルで楽な乗車姿勢

ハンドルはそこそこ幅広で高め。
タンクが長く見えるのでスパルタンな乗車姿勢になるのかと思いきや、跨ってみるとハンドルが近くに感じます。
横から見るとハンドルが大きくタンク寄りに近づいているのが分かります。ちょっとアメリカンっぽいですね。

もう少しハンドルは低いほうが格好良いのにな…とは思いますが、おかげで乗車姿勢が立って長距離の移動でも疲れません。(個人的には乗りやすさをスポイルしても、もう少しハンドルが低いほうが格好良かったかなと思います。)

視認性が良好なメーター。けれど使い勝手は微妙

丸型のデジタルメーターですが、小さいながらも必要な情報は整理されていて視認性は良好です。
スピード、ギア、時間と走行時に必要な順番にサイズのコントラストがかかっていて、ガジェットのUIに通じる機能美ですね。

ただその半面使い勝手は微妙。
表示面積が小さいので致し方ないのもありますが、時計・トリップ・燃費は切替式でどれか一つしか表示できません。
基本的に時計表示、燃料計が落ちてきたらトリップを確認したりしますがグローブ装着時にボタンが押しずらく、操作が面倒になります。そのような理由からせっかく付いている燃費計はほとんど見ることはないですね。

 

加えてトリップメーターのリセット操作がまた煩雑で、下ボタンを押して選択した時に上ボタンを長押しと、マニュアルを読まずに感覚的に実行することは不可能だと思われます。

この辺はデザイン優先で設計されたとは言えユーザーフレンドリーに考えてほしいところです。

メーターに関してもう一点、取り付け位置が微妙です。
ハンドル中央に取り付けられて手前すぎる為、走行中に大きく視線を下げる必要があります。

なのでDAYTONAのメーター移設ステーで取り付け位置を変更。
走行時の視認性は抜群に良くなり、これはこれで外観も悪くないと個人的には思います。

気になっていた足付きは問題なし

おそらくXSR700を検討している方が最も気にする点がシート高じゃないでしょうか。
スペックシートでシート高が835mmと、ネイキッドモデルでは結構高い方ですよね。
私も実のところココが一番不安でした。

私の身長は167cmと一般男性としてはちょっと低い方で短足ですが、いざ乗ってみると気になるほどではありませんでした。
乗車時は体重で若干沈みますし、停車時は片足ステップに置いての接地になるのでほぼ問題ないレベルです。
踵までベッタリという訳ではないので油断はできませんが、オフロード車のような危なげな感じではないです。

総評:スタイルが気に入れば満足できるバイク

11年ぶりに新調したバイクなのに、割と辛口なレビューになってしまいました…
まぁ普通のバイクですからね。

何だかんだと書きましたがある程度は買う前から予想できていたことですし、そもそもエンジン特性については必要十分というか身の丈に合ったパワーで満足できています。

何よりスタイルが気に入って購入したバイクです。「カッコいいなぁ」と日々眺めるだけで楽しいですよ。

ちなみに購入の候補には当然ながらXSR900もあったのですが、格好良かった(と感じた)だけの理由で700のほうを選びました。
900ならばよりエキサイティングな走りが期待できたのでしょうが、見た目で気に入ったのに乗るのが一番だと思います。

 

刺激はないけどラフに楽に乗れる。
特徴はないけれど軽快なエンジンと車体はちょっとした時間があれば走り出したくさせる、そんなバイクだと思います。

兄弟機であるMT-07との価格差が少々気になるところですが、このスタイリングに価値があると感じられるならそれに見合う満足感を得られるバイクだと思います。

 

コメント

  1. liku より:

    初めまして。

    XSR700のパーツを漁っていたところ
    こちらに流れ着きました。

    購入動機が近く、興味が湧きましたので拝読いたしました。

    それにしても写真がきれいで、見ていて気持ちが良いです。
    今後のUP楽しみしております^^

    • kchiku より:

      コメントありがとうございます!

      >購入動機が近く、興味が湧きましたので拝読いたしました。
      改めて読み直すと貶してばっかりなレビューですね…
      ただ納車から4ヶ月、5000kmほど走りましたがとても満足しています。

      やはり軽いバイクは良いですね。
      新車に乗り換えたプラシーボかも知れませんが、休みの日には走り出したくなる衝動にかられてウズウズしてしまいます。

      >それにしても写真がきれいで、見ていて気持ちが良いです。
      >今後のUP楽しみしております^^
      お褒めいただきありがとうございます!
      カメラはバイクを撮りたくて始めたようなものなので嬉しいです!

      のんびりペースな更新となりますが、今後もお付き合いいただければ幸いです。

  2. ria_papa より:

    非常にこのバイクに興味があり、購入(乗り換えzephyr750から)迷ってここに行き着き
    読ませていただきました。マルチからの2気筒もし乗り換えるとしたら同じで参考にさせていただきました。読めば読むほどこのバイクが欲しくなります。

    年1、2回の長距離と普段乗り、迷いますね。
    2気筒でもkawasaki w650や800は乗ったことがあるのですが、それとは異なる感想が多いのと
    馬力的にもゼファーから乗り換えてもいいかなと思ったりもします。

    あまり水冷バイクに乗ったことがないのでそこも悩みになるのかもしれませんね。
    まだ、まだ悩みますが何度も参考にこさせていただきます。ありがとうございます。

    • kchiku より:

      コメントありがとうございます!

      正直スペックと価格を考えたら微妙なバイクではありますが、スタイルが気に入れば良い相棒になれるんじゃないかなと思います。(そもそもスペックやスピード優先ならば選択肢に入らないと思いますしね)

      記事にも書いたとおり、マルチからの乗り換えだと最初は正直ガッカリするかも知れません。
      ただパワー面は乗っていれば慣れると言うか慣らされるというか、気軽にのんびり走るスタイルが心地よくなり、今では大きくて気の張るバイクはとても乗る気になれない体になってしまいました(笑

      乗り味についてはクセはないけどほどほどに鼓動感がある感じでしょうか。
      あまりカワサキ車に乗ったことはありませんが、その点で言えばカワサキ車に分があるような気がします。

      あまり更新していないサイトですが、何かの参考になれば幸いです。
      良い選択ができることをお祈りしております!

      • ria_papa より:

        返信ありがとうございます!。参考にし、次回の現車の車検まではサイド検討しようかなと思います。アラフィフ後半になったので軽く気軽にと思い検討をつずけます。では、バイクライフを楽しみましょうね!

タイトルとURLをコピーしました